宮部みゆきのおすすめ作品ランキング

宮部みゆき 自己中心的 おすすめ ランキング

独断と偏見に満ちたランキング。強引にランクをつけるとこうなりました。おそらく読む順番にかなり影響されているようですが、気にしません。随時更新中。

ランキング

おすすめ順
1 理由 しっかりと出来上がった世界
2 模倣犯1 導入部としてはこれ以上ないほどの引きの強さだ
3 火車 思わず引き込まれる上質なミステリー
4 ブレイブ・ストーリー 上 現世があまりにディープすぎる
5 模倣犯3 物語の先行きが見えてきた
6 模倣犯5 物語のラストを飾るにふさわしいか?
7 名もなき毒 怒りを感じるほど感情移入した
8 蒲生邸事件 感動を誘うタイムスリップもの
9 模倣犯4 ピースという黒幕の存在感
10 返事はいらない ひとつひとつが心に残る
11 レベル7 前半のどきどき感はすさまじい
12 魔術はささやく 謎が謎をよび、気になる展開だ
13 悲嘆の門 上 あとを引く衝撃的なラスト
14 桜ほうさら 人の思いが心に響く人情物語
15 昨日がなければ明日もない 嫌な奴は嫌な奴のまま終わるモヤモヤ感
16 泣き童子 和風の恐怖が身にしみる
17 黒武御神火御殿 三島屋変調百物語六之続 まるで言い伝えのように、恐怖の現象が解明されず終る
18 三鬼 三島屋変調百物語四之続 怪異の恐怖とせつなさがある
19 きたきた捕物帖 江戸を舞台にした魅力的なキャラクターの新シリーズ
20 ソロモンの偽証 第Ⅰ部 事件 事件が次第に複雑化していく
21 クロスファイア 上 特殊な主人公の行く末
22 ブレイブ・ストーリー 下 決してみんなが幸せになるラストではない
23 模倣犯2 不気味な犯人の正体が明らかに
24 初ものがたり シリーズをぜひとも復活してほしい
25 ブレイブ・ストーリー 中 単純なファンタジーではない
26 おそろし ジワジワと増していく恐ろしさ
27 楽園 上 サイコメトラーの正体は?
28 おまえさん 上 複数の出来事が最後に繋がる?
29 ペテロの葬列 無慈悲なラストの流れ
30 過ぎ去りし王国の城 ファンタジーの中にある辛く悲しい現実
31 希望荘 強烈な悪意をもつ人びと
32 誰か-Somebody イラっとさせられるほどのめり込む
33 青瓜不動 三島屋変調百物語九之続 おかちが出産し小梅が生まれる
34 あやかし草紙 三島屋変調百物語伍之続 おかちに変わる聞き役が登場
35 我らが隣人の犯罪 軽くコミカルなミステリー
36 龍は眠る 複雑に絡み合う超能力
37 本所深川ふしぎ草紙 いつの間にか世界にはまりこむ
38 スナーク狩り 日常に潜む、恨みつらみ
39 日暮らし 中 山場に向かってまっしぐら
40 幻色江戸ごよみ 現代では語れない話ばかり
41 おまえさん 下 長大な物語がついに決着
42 楽園 下 いつの間にか物語のメインが変わっている
43 ソロモンの偽証 第Ⅲ部 法廷 断罪されるべきキャラへのストレス
44 孤宿の人 上 くさいものには蓋をしろ的感覚
45 とり残されて 摩訶不思議すぎる
46 ぼんくら 上 日暮に続く作品
47 地下街の雨 不思議すぎる短編たち
48 チヨ子 聖痕のすさまじい恐ろしさ
49 悲嘆の門 下 バッドエンドの雰囲気からハッピーエンドへ
50 クロスファイア 下 無理矢理に終わらせた感
51 あんじゅう 前作とは大違いのほのぼのさだ
52 孤宿の人 下 迷信や言い伝えのルーツ
53 小暮写真館 心霊写真から恋愛まで
54 ソロモンの偽証 第Ⅱ部 決意 中学生たちの裁判に違和感
55 あやし 雰囲気はまんまお化け屋敷だ
56 英雄の書 上 陰鬱な雰囲気をかもしだすSF
57 子宝船 きたきた捕物帖2 子宝を恵むはずの絵が災いを呼ぶ
58 長い長い殺人 少し判りにくいかもしれない
59 今夜は眠れない 中学生はこうなのか?
60 ばんば憑き 外伝としての面白さはピカイチ
61 日暮らし 上 ここから物語が始まる
62 あかんべえ 上 夏の風物詩的物語なのか?
63 あかんべえ 下 怖さよりもほのぼのとした感覚
64 さよならの儀式 宮部みゆきにしては異質な短編集
65 寂しい狩人 京極堂とは違う何か
66 英雄の書 下 とうとつに訪れる終り
67 日暮らし 下 結末としては納得いかない
68 この世の春 下 忍びに洗脳され息子を虐待する男
69 ぼんくら 下 読む順番は決定的に重要だ
70 震える岩-霊験お初捕物控 お初シリーズの決定版?
71 この世の春 上 怨霊にとりつかれたのか、それとも多重人格か?
72 人質カノン ミステリーというより、日常物語だ
73 ステップファーザー・ステップ 理想的ナ家族像か?
74 かまいたち シリーズの原点というべきか?
75 R.P.G 違和感は否めない擬似家族
76 荒神 怪物の理不尽さが良い
77 よって件のごとし 三島屋変調百物語八之続 江戸時代のゾンビに噛まれると「ひとでなし」になる
78 天狗風-霊験お初捕物控2 この手の作品には慣れてきた
79 魂手形 三島屋変調百物語七之続 富次郎が不思議な話の聞き役となる
80 大極宮 作家のファンには涙ものだ
81 東京下町殺人暮色 少年のでしゃばりっぷりに注目
82 鳩笛草-燔祭/朽ちてゆくまで- 好きなタイプの作品だが…
83 ぼんぼん彩句 読後感が最悪な短編ばかりだ
84 昭和史の10大事件 昭和はモラル的に厳しい時代だ
85 堪忍箱 オチがどうしても気になってしまう
86 夢にも思わない 違和感を感じまくる作品
87 ICO-霧の城- ゲームを思い浮かべるのは必須だ
88 宮部みゆき全一冊 宮部みゆきの未発表エッセイなどなど
89 宮部みゆきが「本よみうり堂」でおすすめした本 ミステリー以外のジャンルも多数
90 ここはボツコニアン3 三国無双ネタ盛りだくさん
91 ここはボツコニアン2 PRGのタブーに挑戦?
92 ここはボツコニアン ファンタジーPRGを地でいく作品
93 心とろかすような-マサの事件簿- 少し薄っぺらい印象だ
94 パーフェクト・ブルー ありがちなミステリーだ
95 ここはボツコニアン4 内面描写がないのが・・・
96 ここはボツコニアン5 作者の趣味趣向が色濃く反映
97 平成お徒歩日記 歴史好きしか受け付けない作品
98 大極宮2 この流れにはついていけない

おしらせ

感想は下記メールアドレスへ
(*を@に変換)
pakusaou*yahoo.co.jp