世界は幻なんかじゃない 


 2022.9.25      アメリカを横断しロシア兵に会いにいく 【世界は幻なんかじゃない】

                     
世界は幻なんかじゃない / 辻仁成
評価:2.5
辻仁成おすすめランキング
■ヒトコト感想
「クラウディ」で作者が描いたロシア兵士のミグによる亡命をメインとした写真エッセイ集。作者が高校生のころに、ロシア人が当時は最新であったミグ戦闘機を手土産にアメリカへと亡命してきた。そのロシア人に会えるということになり、鉄道で大陸を横断する仕事のついでに作者がロシア人に合いにいくことになる。他のエッセイ(「僕のヒコーキ雲」)を読んでいると、作者の中では私生活や仕事で少し行き詰った時期なのだろうか。

アメリカへの長期の旅。鉄道で大陸を横断する際に様々な出来事が起こり、それを写真と共にエッセイとしている。ラストではロシア人と出会うのだが、そこでのロシア人がすでに圧倒的にアメリカナイズされていることに衝撃を受けずにはいられない。

■ストーリー
離脱の先にあるものは何か。答えは死ぬ間際まで誰にも分からない。大陸を横断するアムトラック鉄道の車窓から見た、アメリカの光と影。駆け抜けるような筆致で描く、ハードエッセイ。

■感想
ロシア兵が戦闘機のミグに乗りアメリカへ亡命する。かなり衝撃的な出来事を小説の中で流用している作者。本作ではそのロシア人が今、アメリカで何をしているのかがインタビュー可能になったことで、TV撮影と同時にアメリカでの仕事とすることになったようだ。

鉄道でアメリカ大陸を横断する。車内で出会った人との交流やメキシコとアメリカの国境での出来事など、アメリカならではの雰囲気を感じずにはいられない。酒を飲まないと眠れないほどに作者が精神を病んでいるという記述が気になった。

アメリカへ亡命したロシア兵は今何をしているのか。冷戦下でのソ連からアメリカへの亡命は、間違いなくソ連に残した家族はとんでもない扱いを受けていることだろう。それを覚悟しての亡命ということで、ロシア人に当時の気持ちをインタビューしている。

アメリカは選択の自由がある。冷戦が解除されたとはいえ、ロシア兵の気持ちというのはかわらないのか。ビジネスマンとして必死で金を稼ごうとしているというのは伝わってきた。そして、ソ連に自由がないというのが強烈にアピールされている。

青年時代の作者に強烈な印象を与えたミグ戦闘機での亡命。様々な想像がある中で、実際にロシア人にインタビューした作者はすばらしい。ロシア兵はインタビュー中は表面上の回答をするのだが、インタビューが終わると本心のようなものがポロリとでいる。

作者自身の他エッセイでも、この時期の作者はかなり精神的にいっぱいいっぱいだったのだろう。アメリカへ逃げるように仕事をしている作者。小さな子供と奥さんを日本へ残しての仕事に対する少しだけ苦悩のようなものが語られている。

アメリカの何もないだだっ広い荒野というのが印象的な写真ばかりだ。



おしらせ

感想は下記メールアドレスへ
(*を@に変換)
*yahoo.co.jp