ネジ式ザゼツキー  


 2013.11.2     頭に思い描くのは恐怖の情景 【ネジ式ザゼツキー】

                      評価:3
島田荘司おすすめランキング

■ヒトコト感想

眩暈」や「魔人の遊戯」のように、不可解な文章が現実の出来事へつながるという物語だ。記憶障害を負った男が書いた物語は、非常に奇妙で現実感はない。それに対して、御手洗ははっきりと現実だと断言する。このありえない状況が現実だという驚きと、どんな現実なのかという興味が物語の面白さかもしれない。

人の首がネジ式となり、体から首が取り外される。そんなことが現実にありえるのか。御手洗はいつものごとく、自分だけが真実を理解しているが、結論は急がない。オチがわかればなんてことはないかもしれない。ただ、そこに至るまでの物語の奇妙さと、どのような現実からその物語が作り上げられたのか、興味がつきることはない。

■ストーリー

記憶に障害を持つ男エゴン・マッカートが書いた物語。そこには、蜜柑の樹の上の国、ネジ式の関節を持つ妖精、人工筋肉で羽ばたく飛行機などが描かれていた。御手洗潔がそのファンタジーを読んだ時、エゴンの過去と物語に隠された驚愕の真実が浮かびあがる!圧倒的スケールと複合的な謎の傑作長編ミステリー。

■感想
ネジ式の関節。人工筋肉で羽ばたく飛行機。車輪のついた熊。ファンタジーあふれる物語は、到底現実の出来事には思えない。が、御手洗はすべて現実だと言う。となると、この奇妙な物語が現実をどのように見て描かれたことなのか、気になって仕方がない。

エゴンが記憶障害を負っているというのもポイントのひとつなのだろう。奇妙な物語の作者が、物語を描いたきっかけを思いだせない。御手洗はエゴンの状況から、過去のある事件の謎を解き明かすのだが…。とんでもない推理力だと言わざるお得ない。常人の想像をはるかに超えた超人的推理の世界だ。

ネジ式の妖精と、ザゼツキーというマッドサイエンティストが物語の核となる。ときおり出てくるグロテスクな描写や、恐怖を連想させる描写など、エゴンが描いた物語は恐ろしさに満ちている。それらがすべてエゴンの想像だけの物語であれば大した問題ではない。

御手洗が現実に起こったことだと言うだけで、すべては現実のことだと決定してしまう。となると、どんな出来事がエゴンに恐怖の物語を描かせたのかが気になってしまう。エゴンの物語は奇妙だが変な魅力がある。怖いもの見たさというか、荒唐無稽なだけに、恐ろしさの先を想像してしまう。

御手洗はエゴンの物語から過去の事件までも解決してしまう。事件のトリックについては特別なものではない。ただ、事件の被害者の体に無理やりネジが埋め込まれたあたりになると、猟奇的雰囲気を感じずにはいられない。

必然的に、犯人はエゴンなのでは?と当たり前に考えてしまうが、物語は思いもよらない方向へ動いていく。御手洗の強烈な推理は当然として、エゴンやその周辺の人々の特異な状況というのも、本作を奇妙な雰囲気にしている要因のひとつだろう。

エゴンが描いた物語は奇妙な恐ろしさに満ちている。




おしらせ

感想は下記メールアドレスへ
(*を@に変換)
*yahoo.co.jp