波のうえの魔術師 石田衣良


2009.10.15  いっぱしのトレーダー気取り 【波のうえの魔術師】

                     
■ヒトコト感想
株取引をテーマとした本作。株ではないが、企業買収をテーマとしたハゲタカなどはよく覚えている。本作はハゲタカのようにプロがプロ相手に大立ち回りするのではなく、フリーターがだんだんと成長し一丁前のトレーダーになっていく様が描かれている。株価の変化がその人の人生までも左右する。とてつもない緊張感をハゲタカほどではないにせよ、十分表現できている。さらには、ターゲットとする企業を選んだ理由もそれらしくできている。単純な金儲けのためではなく、大義名分があるように思わせているのだろう。フリーターである”おれ”がどのように変わっていくのか。そううまくはいかないとわかっていながら、ドキドキわくわくして読んでしまった。

■ストーリー

あの銀行を撃ち落とせ!謎の老投資家が選んだ復讐のパートナーはフリーターの“おれ”だった。マーケットのAtoZを叩きこまれた青年と老人のコンビが挑むのは、預金量第三位の大都市銀行。知力の限りを尽くした「秋のディール」のゆくえは…。

■感想
「秋のディール」という印象的な言葉と、次々と成功していく投資活動。ただのフリーターであったはずの”おれ”がシンデレラストーリーのごとく、良い服を着て、大金を手にする。この手の流れであれば、どこかで大きな落とし穴がありそうだと、ドキドキしながら読んでしまう。そのとおり、一筋縄ではいかない展開になっていく。謎の老投資家という、とても怪しい人物に師事して大きく成長していく。株取引がそんなに単純なものではないことはわかっているだけに、どこかで大どんでん返しが待っているのだろうと思えてしかたがなかった。

ターゲットとなる企業を選び、それに対して仕掛けていく。単純な数字の推移のはずなのに、緊張感は伝わってくる。その金額が大きければ大きいほど、かけているものが大きいほど、インパクトは大きくなる。成長した”おれ”は見違えるように変わっていく。金回りがよくなり、やくざにも一目置かれるような存在となる。ただ、金を右から左に動かしているだけで、人生はこれほど変わるのかと読者は”おれ”と同じ思いになるのだろう。ちょっとした青春風味も付け加えながら、物語はよい方向へと進んでいく。

マーケットでの最後の大仕事である「秋のディール」。知力をぶつけ合った大きな仕事は、思いのほかあっさりと終わる。そして、予想通り”おれ”には手痛いしっぺ返しが待っていた。この流れがなければ、ただのどうしようもないシンデレラストーリーでしかない。うまい話には裏があるというとおり、そううまくはいかないのだろう。ニートがちょっと投資のノウハウを学んだだけでどこまでできるのか。虚構の物語とわかっていながら”おれ”を応援してしまった。株取引の緊迫感と、金融市場の移り変わり。非常に読みやすく感情移入もしやすいだけに、下手すると同じことができると錯覚してしまう恐れもある。

この読みやすさはある意味罪かもしれない。



おしらせ

感想は下記メールアドレスへ
(*を@に変換)
pakusaou*yahoo.co.jp