ライオンの歌が聞こえる 平塚おんな探偵の事件簿2 


 2018.10.29      摩訶不思議な事件の数々 【ライオンの歌が聞こえる 平塚おんな探偵の事件簿2】

                     
ライオンの歌が聞こえる 平塚おんな探偵の事件簿2 [ 東川篤哉 ]
評価:2.5
東川篤哉おすすめランキング
■ヒトコト感想
タメ口、ぶっきらぼうキャラであるエルザが主人公の本作。シリーズ2作目として、エルザが暴れまわる。地元の刑事・宮前との漫才コンビはいつもどおり。平塚や神奈川近辺をベースとした物語となっている。探偵としての個性は特別なものがない。誰にでもタメ口というのが一番の個性なのだが…。摩訶不思議な事件がエルザの探偵事務所にもちこまれることになる。

それぞれの短編で読者の興味を引くような摩訶不思議な状況となる。亀を捜索中に殺された男が靴下をはいていない理由は?老婦人を轢いた犯人はなぜコーヒーをかけて逃げたのか?深夜のビーチで正面衝突した車が影も形もなく消え去ったのはなぜか?引きの強いテーマのオチは、そこまで驚くようなものではない。

■ストーリー
“雌ライオン”こと名探偵・生野エルザと猛獣使いの助手・川島美伽のもとには日夜、風変わりな依頼が舞い込む。ある日、地元の女子大生から“恋人の聖地”で元彼と永遠の愛を誓って鍵をかけた南京錠を外してほしいと頼まれる。二人は任務を遂行するが、後日彼女は密室状態の部室で首を吊って死んでいて

■感想
探偵・生野エルザと助手の川島美伽。このふたりに刑事の宮前が加わり物語はすすんでいく。基本はエルザが事件のトリックを暴くのだが、その過程で誰にでもタメ口を使うというのがある。「亀とライオン」では、亀探しを依頼されていたはずが、依頼人が死んでいたのでエルザたちが調査することになる…。

亀探しから死体のトリックを暴くまでに、靴下をはいているいないがポイントになる。エルザの特殊な個性はなく、ただ淡々とトリックが暴かれているかたちだ。

「轢逃げは珈琲の香り」は、轢かれたおばあさんにコーヒーがかけられていたことがポイントとなる。ただの轢逃げではおさまらない。轢いた犯人が自殺したから、なおさらコーヒーの謎が問題となる。エルザが実演することでコーヒーをかけられた謎を解く。

正直、ここ数年の飲酒運転の問題が大きなカギとなっている。単純に轢いた人だけが問題ではなく、飲酒運転に同乗していた者も罪に問われる。コーヒーがカギとなり事件を解決に導くエルザの手法はあざやかだ。

「消えたフィアットを捜して」は、最も引きの強い短編だ。エルザの幼馴染が砂浜で憂さ晴らしのため車をとばしていると、目の前に突然フィアットがあらわれた。当然ながらブレーキは間に合わず、フィアットに激突して意識を失うのだが…。

目が覚めると目の前には巨大な松の木しかない。他の事件との絡みで、消えたフィアットが非常に重要になる。結末までどのようなトリックでフィアットが消えたのかはまったくわからなかった。ただ、オチが判明すると…。

エルザの個性は微妙だ



おしらせ

感想は下記メールアドレスへ
(*を@に変換)
*yahoo.co.jp