ザ・万遊記 


 2014.11.24      同世代だからこそ感じる面白さ 【ザ・万遊記】  HOME

                     

評価:3

万城目学おすすめランキング

■ヒトコト感想

作者とは同年代であり、さらにはサッカーファン(特に海外)なので、かなり楽しんで読むことができた。文庫版のみの北朝鮮でのサッカー日本代表応援旅行エッセイは秀逸だ。北朝鮮の変な部分と、実は北朝鮮の人も普通に冗談も言えば、遊園地で遊んだりもするという、非常に驚きのエッセイとなっている。

渡辺篤志の建物探訪についてのエッセイは、それなりに面白いが、特別な印象はない。その他、温泉とスポーツ観戦など興味深いエッセイが、ユーモアあふれた語り口で描かれており、一気に読了してしまった。作者とはライバル的位置づけか?と思われた森見登美彦がらみのエッセイもあり、ファンにはたまらないエッセイ集だろう。

■ストーリー

北京で五輪を堪能し、ロンドンでサッカーの醍醐味を味わい、バルセロナではピカソに共感。アキレス腱断裂のピンチに陥るも、全国の湯治場を巡りつつリハビリに励み、国会議事堂では大物代議士をちら見…。万城目学が世界を駆け回って驚きや感動を綴った奇想天外エッセイ集。

■感想
作者と同世代の自分としては、エッセイ中に挟まれるギャグにニヤリとしてしまう。海外サッカーが好きで、割とマニアックな選手についても言及されていることがうれしくなる。中にはバルセロナへ旅してクラシコ(バルサ対レアル)を見るなんていう、うらやましすぎるエッセイもある。

当然ながら、興味がある分野なので、エッセイの細かい部分まで楽しんで読むことができた。海外サッカーばかりでなく、J2の試合を見たりと、サッカーファンとしてコアな部分を持ち合わせているので、サッカーファンも満足できるエッセイ集だ。

温泉エッセイや「建物探訪」についてのエッセイもあるが、そこまで楽しんで読むことはできなかった。他のエッセイが魅力的なため、比較対象としてイマイチに感じてしまったのだろうか。小説作品からは見えてこない作者の人となりや、どういった経緯で作家になったのか。

過去のカレンダーとその時読んだ本のエッセイはかなりインパクトがある。早い段階でサラリーマンを辞め、作家を目指していたということに驚かされ、仕事期間はほとんど本を読まなかったことにも驚いた。

文庫本のみ北朝鮮へのサッカー応援旅行記が描かれている。これがかなり強烈だ。北朝鮮と日本の関係をそのまま表すような厳しい警備の元での日本代表の応援。W杯予選ではあるが、かなり特殊な環境であることは間違いない。北朝鮮の市井の人々がどんな様子なのか。

勝手なイメージは、統制された刑務所的暮らしかと思いきや、若者たちが楽しげに遊園地で遊ぶというのは衝撃的だ。やはり北朝鮮のイメージは、ある程度報道の通りなのかもしれない。が、普通に娯楽を楽しむというのも、当然あることだと、あらためて思い知らされた。

作者と同世代で趣味が似ているというのは、それだけでエッセイを読むのも楽しくなる。



おしらせ

感想は下記メールアドレスへ
(*を@に変換)
*yahoo.co.jp