フライト・オブ・フェニックス


 2014.11.30      ゴビ砂漠のド真ん中で遭難 【フライト・オブ・フェニックス】  HOME

                     
評価:3

■ヒトコト感想
輸送中の貨物飛行機がゴビ砂漠のド真ん中で不時着する。救助を待つかそれとも助けを求めるために動き出すのか。水と食べ物はそれなりにあり、じっと動かず待てば、長い間救助を待つことができる。助けを求めるために活動すれば、その分、水の消費が激しくなる。お決まり通り、一通りの仲間割れをしつつも、最後には協力し砂漠を脱出する。

本作がすばらしいのは、到底無理と思われることに挑戦し、アクシデントがありながらも、最後までやりきってしまう勢いだ。メンバーにひとりだけ飛行機オタクが存在したことで、貨物飛行機の残骸から新たな飛行機を作り出そうとする。むちゃくちゃなことだが、右往左往ありながら成功させた時の感動はひとしおだ。

■ストーリー

それは、毎度お決まりの無難な仕事のはずだった。貨物飛行機の操縦士フランクは、閉鎖された石油採掘所のスタッフと廃材を運ぶため、ゴビ砂漠上空を飛行していた。が、突如発生した巨大な砂嵐により、アンテナと左翼エンジンが損傷、やむなく砂漠のど真ん中に不時着する。着陸のショックで激しいダメージを受けた機体はもはや離陸不可能、外部からの救援を待つしかなかった。しかし、コスト削減のため採掘所を閉鎖した本社が、彼らの捜索部隊に予算を費やすとは考えにくかった。

奇しくも時期は7月、ゴビ砂漠が1年のうち最も暑い季節であった。苛酷な環境、残り少なくなっていく物資、そして砂漠に群生する武装集団による襲撃……数々の困難に直面しながら、彼らは生き延びるために残された唯一の道を辿ることになる。まさに"不可能"としか思えない道、それは、機体の残骸から新しい飛行機を造り、この砂漠を脱出することだった――。

■感想
砂漠の真ん中でひたすら救助を待つ辛さ。ジリジリと照りつける太陽。減っていく水と食料。貨物飛行機が墜落するのは物語の序盤。ほぼ全編砂漠の中での四苦八苦が描かれている。個性豊かな面々の中で、ひときわ強烈なのは、飛行機オタクの男だ。

低身長で第一ボタンまでしっかりボタンを留めてシャツを着るような男。能力はあるのだが、何かと嫌味なことを言う厭な奴だ。頼りになるパイロットや、歩いて助けを呼びに行こうとする黒人など、キャラ立ちした者たちにより救助を待つ際の物語が面白くなっている。

いつ来るかわからない、もしくは来ないかもしれない救助を待つのか。それとも水が消費されるのを覚悟して貨物飛行機の残骸から小型飛行機を作りだすのか。メンバー同士の葛藤が続く中で、ひとつの出来事が飛行機作りへと仲間の意識を傾けることになる。

砂漠でひたすら待つことの辛さ。砂漠の砂嵐が、人の皮膚を引きはがすほど強烈だとは思わなかった。助けを呼びに出た男が返らぬ人となり、謎の武装集団から襲われたりと、救助を待つのも一筋縄ではいかない。

一難去ってまた一難。飛行機が完成しても、それがうまく飛ぶ保障はない。そのことが、仲間割れの原因になったりもする。いじける男。自暴自棄になる男。合理的になる男。極限に追いつめられた時、その人の本性がでるのだろう。

結末はある程度想定できる。が、最後の最後に、緊迫した流れになるのはさすがかもしれない。手作り飛行機で乗る場所がないので、羽をつかみながら大空へと飛び立つ。冷静に考えれば、むちゃくちゃ恐ろしい状況だが、砂漠を脱出したい一心の者たちには、恐怖など関係ないのだろう。

砂漠から自作飛行機での脱出はすごすぎる。



おしらせ

感想は下記メールアドレスへ
(*を@に変換)
pakusaou*yahoo.co.jp