スプートニクの恋人 


2007.1.6 恋の三角関係? 【スプートニクの恋人】

                     

評価:3

■ヒトコト感想
恋の三角関係?または単純なレズの話?それともある男のなんでもない日常?本作のテーマがなんなのか、不思議な雰囲気と不思議な世界と不思議な言葉遣い。タイトルからするとレズの部分がメインなのかもしれない。しかし、それだけではなく様々な要因が絡み合っている。強烈なインパクトを残すことはないが、なぜか心に残る登場人物達の言葉遣い。丁寧で普通ではない。作者の作品はほとんどそうだが、特に本作はそう思った。この言葉遣いと小難しい精神世界の話。普通ならばありえないようなことが普通に起こる。よくある恋愛物の小説とは明らかに異なっている。そして相変わらず最後は何も解決されることなく終わってしまう。余韻は残すが、納得はしない。そんな作品だ。

■ストーリー

筋は、単純だがいささか厄介だ。ひとりの大学生が恋をする―― その後何が起ころうとも一度限りと決めた恋だった―― その相手はクラスメートで、ジャック・ケルアックに心酔し、作家もどきのだらしない生活を送るばかりで、個人の責任という意識はひとかけらもない女子学生。あるとき、彼女はかなり年上の、すばらしく洗練されたビジネスウーマンに出会う。このワームホールをつきぬけた彼女は、村上の描くシュールでありながらも人間性の感じられる世界の登場人物として読者を引きつけ、今は教師となった、この恋をあきらめきれない青年を巻き込んでいく。

■感想
ある男が恋をし、その相手が実はレズだった。なんてことはまあ普通に小説のテーマとしてはあるだろう。本作をシュールというのだろうか。登場人物たちすべてに現実感というものを感じることができなかった。そのライフスタイルや日常的な会話。それらが普通に思えないのが本作の特徴かもしれない。一見まともなように思えるミュウも不思議な経験をし、それによって体が半分になった気持ちになる。こんなことは現実では起こりえないので共感はできない。しかし不思議な出来事として客観的に読むことはできる。決して感情移入することはできないが、一観客として楽しむことはできる

印象的なのは何かの比喩ではあるのだろうが、それが一切理解できなかった。理解できないだけにモヤモヤとした気持ちだけが残ってしまう。独白的な中に通常ならば決して使うことがない比喩で表現されている。それがいったいどういうことなのか、そしてどんな意味があるのか、これらは一切明かされることはない。理解に苦しむのは自分の理解力がないのか、それとも作者の独りよがりだからだろうか。同じ思いを共感するのは相当に苦労すると思った。

最終的に結論らしきものはでてこない。すみれが行方不明になった原因や別世界の話なども語られない。一番気になる部分は最後まで秘密のまま、後日談的なものでお茶を濁している。なんでもない日常に非日常が加わると人間はどうなるのか、もしかしたら何も変らないのかもしれない。本作の僕のようにあっさりとその事実だけを受け入れ、その後はなすがままに流れに乗るだけなのだろうか。どんなにがんばっても感情移入できなかったので、最後まで違和感を抱えたまま読み終わることになった。



おしらせ

感想は下記メールアドレスへ
(*を@に変換)
*yahoo.co.jp